振袖を売ろうと考えている方に向けて、振袖を売る具体的な方法や買取相場、売却のタイミングなどを解説します。
高額査定のポイントや、高く売れる振袖の特徴などもまとめました。お手持ちの振袖を売りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
振袖を売る方法は3つ
振袖を売る方法は、主に以下の3つです。それぞれメリットやデメリットがあるため、状況に合わせて選びましょう。
買取方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
着物買取専門店 | ・専門査定による適正価格での買取 ・手間がかからない | ・対応店舗を近くで探すのが難しい場合がある |
フリマアプリ | ・自分で価格を設定できる ・需要があれば高値で売れる | ・出品ややり取りに手間がかかる ・売れないこともある |
リサイクルショップ | ・手軽に現金化できる | ・査定額が安くなりがち |
着物買取専門店
着物専門の買取店では経験豊富な査定士が振袖の査定を行います。専門店での買取方法は、主に以下の3つです。
- 店頭買取:直接店舗に持ち込んで査定を受ける方法
- 出張買取:査定士が自宅まで来て査定し、その場で買い取ってもらう方法
- 宅配買取:振袖を送って査定を受ける方法
特に高価な振袖やブランド品は、専門知識を持つ査定士に見てもらうことで適正価格で買い取ってもらえるメリットがあります。店舗によって査定額に差が出ることもあるため、複数の店舗で比較するのがおすすめです。
フリマアプリ
メルカリやヤフオクなどのフリマアプリを利用すれば、自分で価格を設定して直接売ることも可能です。状態がよく人気の柄やブランドものの振袖なら、思わぬ価格で売れる可能性もあります。
ただし、買取専門店とは異なり購入者とのやり取りが発生するため、写真撮影や商品説明の作成、梱包、発送などの手間がかかる点には注意しましょう。
リサイクルショップ
リサイクルショップによっては、着物の買取に対応しているところもあります。
リサイクルショップは不要な振袖を手軽に現金化できることがメリットですが、着物に関する専門知識がない店舗も多く、査定額が安くなりやすくなりがちです。手間をかけずに手放したい場合に利用するとよいでしょう。
振袖を売るときの相場はどのくらい?
実際の買取価格は、振袖の状態やブランド、素材などによって大きく異なります。
振袖の状態や特徴 | 相場の目安 |
---|---|
使用感がある | 〜約1万円 |
状態がよい | 約1万〜5万円 |
高級品・ブランドもの | 約5万〜30万円 |
一般的な目安としては、複数回着用した使用感があるもので~1万円ほど、状態がいいものなら1万円〜5万円になることもあります。
また、絞りや染めの技術が施された高級振袖やブランド品は、5万円〜30万円ほどで買い取ってもらえることもあるでしょう。
ノーブランドの振袖やポリエステル製のものは価格が低くなりやすく、有名作家の作品や老舗呉服店の振袖は価値が付きやすいです。
小物類も一緒に買取に出すと買取価格は上がる?
振袖単体で売るよりも、帯や小物類をセットで売る方が査定額がアップしやすくなります。特に以下のアイテムが揃っている場合は、まとめて査定に出しましょう。
- 帯
- 長襦袢
- 帯締め / 帯揚げ
- 草履やバッグ
- 証紙
振袖が売れやすい時期は?
振袖をできるだけ高く売るためには、売却する時期も意識してみるのがおすすめ。11月~4月頃の間は、成人式や卒業式などのイベントが増えるため、一般的に振袖が売れやすくなるとされています。
少しでも好条件で振袖を売りたい場合は、多くの人が振袖探しを始める12月〜3月頃に売却を検討するとよいでしょう。
高く売れる振袖の特徴
高く売れる振袖の特徴は以下の通りです。
- 人気の振袖や高級振袖
- 人気色 / 定番柄の振袖
- 新しい振袖
- 大きいサイズの振袖
- 状態のいい振袖
人気の振袖や高級振袖
人気ブランド・人気作家の手がける振袖や素材が正絹100%のものは中古でも需要が高く、高値で売れることが多いです。
特に総絞りの振袖や細かい刺繍が施されているものは職人の手間がかかっており、買取価格が上がる傾向にあります。
人気色 / 定番柄の振袖
振袖の色合いやデザインは、2〜3年ごとにトレンドが変わります。赤や青、緑などの定番カラーや古典的な柄の振袖は流行に左右されにくく、数年経っても値下がりしにくいです。
逆にトレンドを取り入れたデザインや色は数年程度経つと古さを感じてしまうようになるため、買取価格が低くなる可能性があります。
新しい振袖
振袖が作られた時期も買取価格に影響します。一般的に、10年以内に作られた振袖は比較的新しいとされ、高く売れる可能性が高いでしょう。
古い振袖でも状態がよければ価値が残ることもありますが、時代を感じさせるデザインや色味は値下がりが顕著です。
大きいサイズの振袖
サイズ感によっても買取価格が変わることがあります。サイズの大きい振袖は、仕立て直しがしやすい分需要も高いです。特に身丈が長い振袖は、体格に合わせて調整できるため、買取価格が上がる可能性があります。
状態のいい振袖
振袖に限らないポイントではあるものの、保存状態がよいほど中古品の買取価格は高くなります。
生地の傷みはもちろん、カビや汚れ、変色などが目立つ場合は価格が下がるだけでなく見積もりをしてもらえない場合も。長い期間状態よく保管するには、適切なお手入れが重要です。
振袖を高く売るためのコツ
振袖を高く売るためのコツは以下の通りです。
- 綺麗な状態で保管する
- 複数枚あるならまとめて売る
- 証紙を取っておく
綺麗な状態で保管する
振袖を売る可能性がある場合、着用後はすぐにクリーニングに出しましょう。汚れが定着してしまう前に綺麗にすることで、振袖をよい状態のままキープできます。
また、振袖は湿気やカビに弱いため、カビ対策や加工をするなど対策を取りましょう。定期的に虫干しをして、湿気を防ぐこともポイントです。
お手入れが手間に感じる場合は、クリーニングの際にカビや匂いを防ぐための加工をしてもらうのもおすすめです。
複数枚あるならまとめて売る
先に触れた通り、振袖と一緒に帯や小物類も一緒に査定に出すことで買取額がアップする可能性があります。
また、振袖や着物が複数ある場合も、一緒に査定してもらうのがいいでしょう。
証紙を取っておく
高級な振袖には「証紙」と呼ばれる品質証明が付いていることがありますが、証紙は必ず取っておきましょう。
ブランド品や高級品の証明となり、振袖の価値がさらに高まります。売却時には一緒に提出するようにしてみてください。
振袖の買取業者3選
以下では、振袖の買取業者3選を紹介します。
- バイセル
- 福ちゃん
- ザ・ゴールド
バイセル
『バイセル』は、全国対応の出張買取を強みとする買取業者。査定士が自宅まで訪問してくれるため、手間なく査定を受けられます。運営元の株式会社バイセルテクノロジーズは上場企業のため、信頼できる買取先に依頼したい方にもおすすめ。
女性査定員を指名することも可能で、女性の方でも利用しやすいのが特徴。切手やレコードなど着物以外の買取も行っているため、不用品をまとめて査定してほしい場合にぴったりです。
福ちゃん
『福ちゃん』は、着物の買取に特化した専門業者。適正価格での買取に定評があります。シミや汚れがある振袖でも査定を行っており、他店で値段がつかなかった着物の買取実績も豊富です。
宅配買取を利用する際は無料の宅配キットを提供しており、手軽に利用できるのもポイント。定期的に買取額アップのキャンペーンなども開催しているので、利用前にチェックしてみるのがおすすめです。
ザ・ゴールド
『ザ・ゴールド』は、全国に直営店を多数展開している買取業者。店頭買取、出張買取、宅配買取のいずれにも対応しています。有資格者による査定(※)が行われ、独自の販売ルートを持っているため、高価買取が期待できます。
※”ザ・ゴールド 公式HP” 参照
振袖を売らずに活かす方法は?
「売る」という選択肢以外でも、使わなくなった振袖は以下のような方法で活用できます。
振袖の活かし方 | 費用相場 | 注意点 |
---|---|---|
「ママ振り」として受け継ぐ | 保管・メンテナンスにかかる費用のみ(仕立て直しが必要な場合も) | サイズ調整や保管状態に注意が必要。専門の仕立て屋に依頼するとよい。 |
訪問着に仕立て直す | 1万円〜 | デザインによってリメイクできない場合も。 |
ドレスなど洋服に仕立て直す | 5万円〜20万円 | 仕立て直しに時間と費用がかかる。 |
小物にリメイクする | 1,000円〜 | リメイク後は元に戻せなくなる。 |
着物として受け継いでいくなら、ママ振りとして使用するか訪問着に仕立て直すとよいでしょう。洋服や小物で日常シーンで使いたいなら、ドレスや小物へのリメイクがおすすめです。

振袖を売るときのよくある質問
Q. 着物を買い取ってもらえない理由は?
サイズが小さい、デザインが古い、汚れやシミが目立つなどの理由で着物が買い取ってもらえないことがあります。特に、需要の低いデザインや状態の悪いものは、買取を断られてしまう可能性が高いです。
Q. 振袖が高く売れる時期は?
振袖の需要が高まる時期は、一般的に11月から4月頃とされています。特に成人式や卒業式を控える12月〜3月頃は多くの人が振袖を探す時期。
少しでも好条件で振袖を売るなら、この期間に売却を狙うのがおすすめです。
Q. 着物は高く売れますか?
有名作家や人気メーカーが手掛けた着物は、ノーブランド品よりも高値で取引される傾向があります。また保存状態がよく人気デザインの着物も高価買取の対象となる可能性があるでしょう。
Q. 着物を売るにはどうしたらいい?
着物を売るには、買取業者の利用やフリマアプリ、リサイクルショップの活用が一般的。買取業者を利用する場合、出張買取、店頭買取、宅配買取などの方法があり、業者によって対応が異なります。
まとめ
振袖を売る方法や買取査定時のポイント、具体的な買取業者を解説しました。人気のデザインや高級素材、大きめのサイズの振袖は高額査定をしてもらえる可能性があります。
売却を検討する際は信頼できる買取業者を選び、大切な振袖を納得できる形で手放しましょう。