振袖の下に着るヒートテックについて解説します。振袖を着る成人式は冬に行われるため、「ヒートテックを着てもいいの?」「寒さ対策はどうしよう」と不安に感じる方も多いでしょう。
本記事では振袖の下にヒートテックを着用する際のポイントや、振袖の防寒対策について詳しく解説します。成人式を快適に過ごすためのコツもわかりやすくまとめたので、ぜひ最後までお読みください。
振袖って寒いの?防寒対策は必要?
成人式の時期は1月ですが、実は振袖は通常の洋服と比べてそこまで寒いというわけではありません。むしろ振袖は着付けの際に何枚も重ね着をするため、比較的暖かいです。
袖口が広がっているため隙間風が入ることはありますが、胴体部分は補正用のタオルや肌襦袢、長襦袢、振袖、帯が重なるため、保温性もそれなりにあります。
また成人式の会場では暖房がしっかり効いている場合が多く、室内で寒さを感じることはあまりないでしょう。よほど寒がりの方でない限り、ヒートテックを着用する必要はありません。
ただし、外の空気に触れやすい首元や手先、足元の防寒対策は重要になります。
振袖の下に着るヒートテック選びのコツ
基本的に振袖の下にヒートテックを着る必要はないですが、寒がりな方は着用しても問題ありません。その際は、外から見えないように工夫することがポイント。
ヒートテックがのぞいてしまうと振袖の美しさを損ねてしまうため、ヒートテック選びにも工夫が必要です。
- 首元の詰まっていないタイプを選ぶ
- 七分袖より短いタイプのものを選ぶ
- 振袖と同系色のものを選ぶ
- 屋外にいる時間の長さで素材を選ぶ
ヒートテックを着用する場合は、上記のコツを意識してみてください。
首元の詰まっていないタイプを選ぶ
振袖は首の後ろが見えるように衣紋を抜いて着付けるので(着物の衿を首の後ろに引き、空きを作ること)、首の詰まったヒートテックを着ると肌着がのぞいてしまいます。
これを防ぐために、首元が大きく開いているデザインを選びましょう。後ろの開きも大きいタイプがおすすめです。
七分袖より短いタイプのものを選ぶ
長袖のヒートテックを選んでしまうと、振袖の袖から見えてしまう可能性があります。これを避けるために、七分袖や半袖、キャミソールタイプのものを選びましょう。
袖丈が短いものを選ぶことで、袖口からのぞく心配がなくなります。
振袖と同系色のものを選ぶ
万が一ヒートテックが見えてしまっても目立たないように、振袖と同系色のものを選ぶのがおすすめ。
例えば、濃い色の振袖には黒や紺色、明るい色の振袖にはベージュ、白といったヒートテックを合わせると、もし外から見えてしまってもさほど違和感がなくなります。
屋外にいる時間の長さで素材を選ぶ
成人式当日のスケジュールは会場ごとに異なります。室内は暖かいため、屋外で過ごす時間が長いかどうかで寒さ対策の重要性も変わってきます。
会場内で過ごす時間が多ければ薄めのヒートテックで十分ですが、屋外での時間が長い場合は保温性の高いヒートテックを選ぶと良いでしょう。
ただし、振袖の美しいシルエットを崩さないよう、基本的には薄手の素材を選ぶことをおすすめします。
ヒートテックは一番下に着るの?
ヒートテックは肌襦袢の下に着るのが基本です。一番下に着ることで、振袖のシルエットを崩さず保温効果を得られます。
最近では保温性の高い肌襦袢も市販されているので、ヒートテックの代わりに使用を検討してみるのもよいかもしれません。
振袖着用時に寒さ対策が必要な部位
振袖を着るとき、特に寒さを感じやすい部位をチェックしておきましょう。以下の部位に注意して寒さ対策をすることで、より快適に過ごせるはず。
部位 | 寒さ対策 |
---|---|
首元 | ショールを着用 |
手先 | 革やレースの手袋 |
下半身 | 股上が浅く丈の短いスパッツ |
足元 | 保温性の高い足袋インナー |
首元はショールを着用して対策
「寒さ対策よりも可愛さ重視で着こなしたい!」という方にもおすすめなのが、首元のショール。振袖を着るとき、首元は寒さを感じやすい部位の一つです。
振袖にセットになっているショールを使えば寒さ対策になるだけでなく、全体のコーディネートにも華やかさをプラスできます。
手先は革やレースの手袋で対策
冬の寒さで冷えやすい手元には、革やレースの手袋がおすすめです。こちらも振袖のデザインに合わせて、革やレースの手袋を選べばコーディネートに統一感が生まれます。
手袋は手元を美しく見せるアクセントとして人気のアイテムなので、ぜひお気に入りのものを見つけてみてください。
下半身は股上が浅く丈の短いスパッツで対策
胴体よりも下半身は冷えやすいもの。股上が浅く、丈が短いスパッツなら、寒さ対策をしながらもトイレに手間取ることがありません。
また、丈の短いスパッツであれば振袖の裾からスパッツが見えてしまう心配もないため、気兼ねなく着用できます。
足元は保温性の高い足袋インナーで対策
足元の冷えも対策しておきましょう。
振袖には足袋と草履を履くのが基本のスタイルですが、草履はサンダルのような形状のため、足全体が冷えやすいです。
保温性の高い足袋インナーを選ぶことで、足元の冷えをしっかりと防ぎましょう。足元が暖かくなるだけで、グッと過ごしやすくなります。
使い捨ての貼らないカイロを活用
その他の寒さ対策として、使い捨ての貼らないカイロを利用するのも一つの方法。貼るタイプのカイロは低温火傷のリスクがあるため、貼らないタイプのカイロを選ぶことをおすすめします。
まとめ
振袖の下にヒートテックを着るときのコツや、当日の寒さ対策について解説しました。振袖は重ね着をするため保温効果が高く、寒さを感じにくいですが、どうしても寒さが気になる場合は、ヒートテックを選んで着用するのも一つの方法です。
ただし、外から見えないようにして、振袖の美しさを損ねないよう気を付けるのがポイント。成人式を快適に過ごすために、適切な防寒対策をしっかりと整えましょう。