成人式の振袖レンタル相場はいくら?見るべきポイントをプロが解説

成人式で振袖をレンタルする際の相場を解説。購入価格との差や振袖をレンタルするメリットに加えて、レンタル料金に幅がある理由もまとめています。

また、キャンセル料やクリーニングなど振袖をレンタルする際に確認しておきたいポイントや、費用を抑える方法、安く見えない振袖選びのコツも紹介。「レンタルでも高い?」「安くても大丈夫?」と不安に感じている方はぜひ参考にしてみてください。

目次

振袖レンタルの相場

出典:PIXTA

成人式で着る振袖レンタルの相場は20万円〜30万円ほど。安ければ〜5万円、前撮りセットで〜10万円程度でレンタルできる振袖もあります。

新品の振袖を自分のサイズに合わせて仕立ててもらえる「オーダーレンタル」の場合、仕立て代を含めて30万円~50万円程度が相場。

帯や長襦袢(ながじゅばん)に加え、バッグや草履などの和装小物のレンタルや、前撮り、当日の着付けといったセット内容によっても費用は大きく変化します。着たい振袖と予算のバランスを考えながら自分に合った振袖を選びましょう。

振袖をレンタルするメリット4つ

出典:photoAC

振袖をレンタルするメリットは以下の4つです。

振袖をレンタルするメリット
  • 購入するより安く抑えられる
  • トレンド柄など「今着たい振袖」を選べる
  • 小物やヘアメイクとセットでレンタルできて楽
  • 保管・メンテナンスの手間がかからない

ここでは成人式の振袖を、購入ではなくレンタルにするメリットを紹介。購入するかレンタルするかで迷っている方は参考にしてみてください。

購入するより安く抑えられる

第1に、購入するより安い価格で済ませられるのが振袖レンタルの大きなメリット。振袖を購入する場合の相場は30万円〜40万円程度のため、購入よりもレンタルのほうが10万円前後費用を抑えられます。

「成人式後も振袖を着たい」「姉妹がいる」「手元に残したい」という方は購入を検討してみるのもいいですが、成人式以外で振袖を着る予定がないという方はレンタルの方がおすすめです。

トレンド柄など「今着たい振袖」を選べる

振袖を購入する場合は、成人式以外でも着やすいように定番の色や柄を選びがち。

一方レンタルであれば着用する機会は一度きりなので、そのときのトレンド柄や派手なものなど、自分の好きな柄の振袖を選べるのがメリットです。

小物やヘアメイクとセットでレンタルできて楽

成人式の振袖レンタルは、小物一式や当日の着付け、ヘアメイクとセットになっているケースが多いのもポイント。必要なものをまとめて予約できるので、準備がラクに済みます。

お店によっては、振袖小物を自由な組み合わせで選べたり、着付けに必要な和装小物をそのままプレゼントしてもらえたりする場合もあり。各店舗のレンタルプランの内容をしっかりチェックしてみましょう。

保管やメンテナンスの手間がかからない

振袖を購入した場合、着用後のお手入れや定期的なクリーニングなどのメンテナンスが必要です。

一方レンタルの場合、着用後はそのままお店に返却すればOKなことが多いのがポイント。クリーニングに出す手間や費用がかからず、保管場所も必要ないのは大きなメリットです。

振袖のレンタル料金の相場に幅がある理由

出典:photoAC

成人式で着る振袖のレンタル代は20万円~30万円程度が相場ですが、安いものなら〜5万円、高い場合は50万円前後かかるなど、料金に大きな差があるのが気になるところ。

ここではそんな振袖のレンタル料金に幅がある理由を解説します。

セットに含まれるサービスによる価格差

成人式の振袖レンタル料金には、小物や当日の着付け、ヘアメイクなどのサービスが含まれていることが多くあります。

どんな小物がセットになっていて、どんなサービスがついているかによって価格は変わるため、事前に内容をしっかり確認しておくことが重要です。

「セットの料金が高いな」と思っても、それぞれを別で手配するのは結構な手間。納得のいく内容になっているか、希望するスタイルを叶えられそうかを店頭やWebサイトで確認したうえで、レンタルする振袖を決定しましょう。

料金が安いネットレンタルは、小物や着付けサービスなどが含まれていないケースも多いため注意が必要。

「和装小物はすでに持っている」「自分で着付けができる」「別途着付けやメイクを手配するつもり」という方以外は、まとめてお願いできるレンタルセットを利用するほうが手間がなくおすすめです。

生地の素材や加工による価格差

振袖の価格は、生地の素材に何が使われているかはもちろん、絞りや刺しゅうなどの加工の手間があるかどうかで大きく変わります。

総絞りや手描友禅、有名な作家がデザインした振袖など豪華な振袖の場合、購入相場は100万円から。デザイン性の高い振袖や、光沢やツヤのある絹でできた振袖も価格は高くなるでしょう。

一方5万円程度でレンタルできる振袖は、化学繊維でできていることが多いのが特徴。

化学繊維でできた振袖は絹に比べて風合いが劣り、吸湿性が悪いといったデメリットがありますが、耐久性があって保管がしやすく、低価格で済むというメリットがあります。

振袖をレンタルする際に確認すべきポイント4つ

出典:photoAC

振袖をレンタルする際に確認すべきポイントは以下の4つです。

振袖をレンタルする際に確認すべきポイント
  • 含まれるサービス
  • キャンセル料
  • レンタル期間
  • 返却時のクリーニング有無

それぞれ具体的に確認すべきポイントを解説していきます。

含まれるサービス

成人式の振袖レンタルには、小物や当日の着付け、ヘアメイクなどがレンタル料金に含まれている場合が多いものの、店舗やプランによってその内容は異なります。

何がセットに含まれていて、別途何が必要なのかを確認し、セット内容によって追加料金が発生するのかどうかも事前に確認しておくことが重要。不安な場合は、必要な小物やサービスがすべて含まれているセットプランを予約するのがおすすめです。

キャンセル料

万が一のときを考えて、振袖レンタルのキャンセル料がいくらかかるのかも事前にチェックしておきましょう。

お店によっては無料のケースもあったり、予約からキャンセルまでのタイミングによってキャンセル料が変化したりする場合もあります。もしキャンセルすることが決まったら、すみやかに店舗へ連絡するのがおすすめです。

レンタル期間

前撮りする場合は、前撮り〜成人式の両方で振袖をレンタルできるか確認。

店舗によっては前撮りから成人式までの間ずっと振袖をレンタルしてくれるところもあり、その場合は前撮りや成人式だけでなく、初詣や結婚式といったイベントごとに着ていくことも可能です。

また成人式に一度レンタルを利用すると、その後のレンタル料金が安くなったり、10年以内なら5回まで着れたりするサービスが提供されている場合もあるので、お得な特典があるかどうかを確認しておくのもおすすめです。

返却時のクリーニング有無

成人式の振袖のレンタルでは、クリーニングせずに返却OKのお店もあれば、クリーニングが必要なお店もあります。クリーニングが必要となるとその分別途費用がかかるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

振袖レンタルの費用を抑えるポイント

出典:PIXTA

「振袖レンタルの相場は高い」「なるべく費用を抑えて振袖を着たい」という方は、振袖のみをレンタルする方法もおすすめ。

着付けやメイクを自分でやり、ヘアセットは家の近くで安くお願いできる美容室でやってもらうなどの工夫をすれば、費用は抑えられます。

ただし振袖の着付けは難しいので、親や友達など周りに着付けができる人がいるかを確認。成人式を迎える前に練習しておくのがおすすめです。

もうひとつの費用を抑えるポイントは「キャンペーン期間にレンタルする」こと。早割りといった安くレンタルできるキャンペーンは1月に行われていることが多いので、気に入った振袖が見つかったら早めに確認しておきましょう。

安見えしない振袖レンタルの選び方

出典:photoAC

「安っぽく見えない振袖を選びたい」という方は、振袖に使われている生地に注目。

おすすめは絹糸100%の正絹(しょうけん)という上質な生地ですが「費用が抑えられるポリエステルの生地がいい」という方は厚みのある生地を選ぶのがポイントです。

生地が薄いとその分安っぽく見えがちなので、厚みのある生地を選んで高見えを狙ってみましょう。

また母親が成人式の時に購入して着ていた振袖がある場合はいい生地で作られてるケースが多いので、それを仕立て直して「ママ振袖」として着るのもおすすめです。

思い入れがあったり人とは被らないデザインだったりする「ママ振袖」や「祖母振袖」なら、費用を抑えながらも高見えが叶います。色や柄が気に入らない場合は、リメイクをするのもひとつの手です。

まとめ

出典:photoAC

一生に一度しかない成人式では、自分が気に入ったデザインの振袖を着たいもの。レンタル相場は20万円~30万円ほどですが、セット内容によってはさらに値段が安くも高くもなります。

レンタルプランの内容をよく確認し、自分にとってのベストな価格で成人式を楽しめるよう、どんな振袖にするか検討してみてください。